少し安心。
2002年10月22日今日先輩に卒論のことを聞いてみた。
口述試問とかめちゃ気になってたからね。
副審によるとのこと。
何かねぇ、差が激しいらしいんよ!
めちゃ指摘されるかもしれんし、日常会話で終わるかもしれん。
優しい副審になると良いなぁ・・・。
内容には触れんと日常会話をしてくれる教授に当たらんかなぁ。
予定では夏休み中に資料を集めて、
9月から書き始めるはずだった。
なのに・・・
未だに章立てさえもできてない。
ハハッ・・
できるんか!?
◆ヨーグルト日記◆
相変わらず私はヨーグルトを育ててます。
一人暮らしなので500mlの牛乳を買ってきて
3日に1回のペースで。
正直上手くできているのか分かりません(^^;)
でも・・・トローンとしてるから、オッケーしょっ(笑)!
口述試問とかめちゃ気になってたからね。
副審によるとのこと。
何かねぇ、差が激しいらしいんよ!
めちゃ指摘されるかもしれんし、日常会話で終わるかもしれん。
優しい副審になると良いなぁ・・・。
内容には触れんと日常会話をしてくれる教授に当たらんかなぁ。
予定では夏休み中に資料を集めて、
9月から書き始めるはずだった。
なのに・・・
未だに章立てさえもできてない。
ハハッ・・
できるんか!?
◆ヨーグルト日記◆
相変わらず私はヨーグルトを育ててます。
一人暮らしなので500mlの牛乳を買ってきて
3日に1回のペースで。
正直上手くできているのか分かりません(^^;)
でも・・・トローンとしてるから、オッケーしょっ(笑)!
株分け
2002年10月19日我が家にカスピ海ヨーグルトの種がやってきた。
前から興味があったので、株分けをしてもらった。
コピーしてくれたカスピ海ヨーグルトの育て方を見ながら、さっそく作る。
1.容器に種と牛乳を入れたら、良くかき混ぜる。
(種と牛乳の割合は種1に対して牛乳10)
2.密封せずに室温で置いておく。
(室温22℃で、約5時間置くのがベスト環境)
3.できあがったら、ふたをして冷蔵庫へ。
(気温によって異なるが5〜20時間でヨーグルトになる)
簡単でしょ♪
初めて作ったカスピ海ヨーグルトは失敗。
粘り気が弱かった・・・。
あんまりトローンとしてなかった。
何回も作れば慣れるかしら。
味は酸味が少なくて独特の粘り気があって。
便秘解消に良いらしい。
前から興味があったので、株分けをしてもらった。
コピーしてくれたカスピ海ヨーグルトの育て方を見ながら、さっそく作る。
1.容器に種と牛乳を入れたら、良くかき混ぜる。
(種と牛乳の割合は種1に対して牛乳10)
2.密封せずに室温で置いておく。
(室温22℃で、約5時間置くのがベスト環境)
3.できあがったら、ふたをして冷蔵庫へ。
(気温によって異なるが5〜20時間でヨーグルトになる)
簡単でしょ♪
初めて作ったカスピ海ヨーグルトは失敗。
粘り気が弱かった・・・。
あんまりトローンとしてなかった。
何回も作れば慣れるかしら。
味は酸味が少なくて独特の粘り気があって。
便秘解消に良いらしい。
原チャに乗って
2002年10月14日朝から図書館に行きました。
席を取りたかったので開館前に着くように家を出たが、
すでにたくさんの人がいた。
連休なのにね…。
この図書館座席数少なすぎ。
すぐいっぱいになるんだもん。
座ろうと思ったら開館と同時に行かないといけない。
本日の目的は卒論の文献探し。
この前先生に思いっきり指摘されたからね…。
資料の集め直しだよ。
過去に他の人が行ったアンケート調査ばかりを探した。
コピー代ってバカにならないね。
ふぅ…2万字も書けるのか不安だよ。
―――――☆―――――☆―――――☆―――――
ダイエットしようと決めたのにお菓子が止められない・・・。
いや、ホンマにヤバイ。
痩せる気はあるのに・・・。
今ジムが休館中だから運動できない。
早く泳ぎたいよ〜。
席を取りたかったので開館前に着くように家を出たが、
すでにたくさんの人がいた。
連休なのにね…。
この図書館座席数少なすぎ。
すぐいっぱいになるんだもん。
座ろうと思ったら開館と同時に行かないといけない。
本日の目的は卒論の文献探し。
この前先生に思いっきり指摘されたからね…。
資料の集め直しだよ。
過去に他の人が行ったアンケート調査ばかりを探した。
コピー代ってバカにならないね。
ふぅ…2万字も書けるのか不安だよ。
―――――☆―――――☆―――――☆―――――
ダイエットしようと決めたのにお菓子が止められない・・・。
いや、ホンマにヤバイ。
痩せる気はあるのに・・・。
今ジムが休館中だから運動できない。
早く泳ぎたいよ〜。
内定式
2002年10月11日2泊3日の内定式に参加した。
まずは東京の本社で内定証書授与式があった。
その後バスに乗って河口湖へ移動。
もぉね、すごく楽しかった。
みんなキャラ濃くておもろすぎ。
私はどこに行ってもいじられキャラなのね…。
ご飯の量もたくさんあって量も盛りだくさん。
すごく美味しかった。
おかげで2キロ太って帰ったけどね。
せっかく2キロ落としたのに意味なし。
二日目は山登りをして程良い汗もかいたし、
夜にはゲームしたりお酒飲んだりしてドンチャン騒ぎ♪
いやぁ…みんな飲んでたね(笑)
トランプで負けてワインを一気飲みさせられたのはキツかった(苦笑)
参加するまで不安だった。
働くことに対して。
でも他の人たちと話していくなかで、
その不安は少し解消されたように思う。
私にもできることがある、私にしかできないことがある。
自分を信じて、自らの道を切り開いて行こうとココロに決めた。
人の喜ぶ姿が自分の喜びです。
たくさんの笑顔が見たくてこの仕事を選んだ自分。
頑張れ!ワタシ!!
まずは東京の本社で内定証書授与式があった。
その後バスに乗って河口湖へ移動。
もぉね、すごく楽しかった。
みんなキャラ濃くておもろすぎ。
私はどこに行ってもいじられキャラなのね…。
ご飯の量もたくさんあって量も盛りだくさん。
すごく美味しかった。
おかげで2キロ太って帰ったけどね。
せっかく2キロ落としたのに意味なし。
二日目は山登りをして程良い汗もかいたし、
夜にはゲームしたりお酒飲んだりしてドンチャン騒ぎ♪
いやぁ…みんな飲んでたね(笑)
トランプで負けてワインを一気飲みさせられたのはキツかった(苦笑)
参加するまで不安だった。
働くことに対して。
でも他の人たちと話していくなかで、
その不安は少し解消されたように思う。
私にもできることがある、私にしかできないことがある。
自分を信じて、自らの道を切り開いて行こうとココロに決めた。
人の喜ぶ姿が自分の喜びです。
たくさんの笑顔が見たくてこの仕事を選んだ自分。
頑張れ!ワタシ!!
明日から
2002年10月8日2泊3日の内定式。
ん〜ワクワクする♪〜ο(*^▽^)οο(^▽^*)ο〜♪
☆―――――☆―――――☆―――――☆――――――
今日は卒論の発表してきた。
指摘されまくりでグッタリ〜。
何か間に合うんか不安になってきた。
自分が何書きたいんかわからんようになった。
あたし卒業できるんじゃろか?
卒論できんかったら年末地元に帰れんかもしれん。
それだけは避けたい・・・。
ん〜ワクワクする♪〜ο(*^▽^)οο(^▽^*)ο〜♪
☆―――――☆―――――☆―――――☆――――――
今日は卒論の発表してきた。
指摘されまくりでグッタリ〜。
何か間に合うんか不安になってきた。
自分が何書きたいんかわからんようになった。
あたし卒業できるんじゃろか?
卒論できんかったら年末地元に帰れんかもしれん。
それだけは避けたい・・・。
変われない、変わらない。
2002年10月6日何だか気分がのらない。
うん。
何だかそんな毎日。
誰かと会っても
話をしても
疲れてしまう。
それでも、何もないように
笑顔で過ごす。
私の前に見えない壁があるのかな。
心が前に進めないのなら
向きを変えて
左右にもがいてみよう・・・。
うん、そうしよう。
うん。
何だかそんな毎日。
誰かと会っても
話をしても
疲れてしまう。
それでも、何もないように
笑顔で過ごす。
私の前に見えない壁があるのかな。
心が前に進めないのなら
向きを変えて
左右にもがいてみよう・・・。
うん、そうしよう。
そんなのアリですか!?
2002年10月1日今日はゼミの日です。
ということは・・・
課題の締め切り日でもあります。
本当は8000字書かなければならないのですが、
私は7000字くらししか書けませんでした。
でも出さないよりは出した方が良いと思って、
前の晩頑張ったんです。(夏休みにしろよ!って話しですが・・・)
でね、
ゼミの時間になって
先生が
「課題やってきた人??」
って聞いたから、
出そうとしたら、
「そぉいや4回生はなかったわ」
とか言いましてね、
「えっ!?」みたいな・・・。
掲示板に先生書いてたじゃん。
授業中にも何度も言ってたじゃん。
なのに、
あなた本人が「課題はなかった」
って言うとは思いませんでした。
うそぉ!!??
なんじゃそりゃ。
こんなことならやらなければ良かったよ。
でも、来週発表が当たっちゃったから
準備がすでにできてて良いけどね・・・。
ちょっぴり悲しい気分のタンポポでした。
ということは・・・
課題の締め切り日でもあります。
本当は8000字書かなければならないのですが、
私は7000字くらししか書けませんでした。
でも出さないよりは出した方が良いと思って、
前の晩頑張ったんです。(夏休みにしろよ!って話しですが・・・)
でね、
ゼミの時間になって
先生が
「課題やってきた人??」
って聞いたから、
出そうとしたら、
「そぉいや4回生はなかったわ」
とか言いましてね、
「えっ!?」みたいな・・・。
掲示板に先生書いてたじゃん。
授業中にも何度も言ってたじゃん。
なのに、
あなた本人が「課題はなかった」
って言うとは思いませんでした。
うそぉ!!??
なんじゃそりゃ。
こんなことならやらなければ良かったよ。
でも、来週発表が当たっちゃったから
準備がすでにできてて良いけどね・・・。
ちょっぴり悲しい気分のタンポポでした。
頑張るな自分!
2002年9月30日人から好かれたい、嫌われたくない。
誰だってそう思ってるんじゃないかな。
変わらなきゃ、でも変われない・・・
辛いよネ、ウン。
自分らしく生きることはとっても勇気がいる。
自分のこと好きになることが大切です。
自分を見ようとせず、
相手のことばかりを見るから
自分のこと好きになれないんだと思う。
確かにここに存在している自分と
どう付き合っていくか、
それが大切なんじゃないかな。
自分から目を逸らさず見てあげて欲しいな。
誰だってそう思ってるんじゃないかな。
変わらなきゃ、でも変われない・・・
辛いよネ、ウン。
自分らしく生きることはとっても勇気がいる。
自分のこと好きになることが大切です。
自分を見ようとせず、
相手のことばかりを見るから
自分のこと好きになれないんだと思う。
確かにここに存在している自分と
どう付き合っていくか、
それが大切なんじゃないかな。
自分から目を逸らさず見てあげて欲しいな。
今日から
2002年9月26日学校です。
久しぶりに行った学校は
何だか自分だけが浮いてる存在のような気がして
下を向いて歩いた(笑)
で、後ろから友達に声かけられて
ビクッってしてしまった・・・。
気の小さいワタシ。
久しぶりに行った学校は
何だか自分だけが浮いてる存在のような気がして
下を向いて歩いた(笑)
で、後ろから友達に声かけられて
ビクッってしてしまった・・・。
気の小さいワタシ。
終わった・・・。
2002年9月25日夏休みが終わった。
でも課題は終わってない。
2ヶ月何してたんだい・・・ワタシ。
( ̄д ̄*)))(((* ̄д ̄)
しかも課題は2つある。
何とか・・・なる?
でも課題は終わってない。
2ヶ月何してたんだい・・・ワタシ。
( ̄д ̄*)))(((* ̄д ̄)
しかも課題は2つある。
何とか・・・なる?
タイムサービス
2002年9月23日今日は原チャに乗ってちょっと遠くのスーパーへ。
風がもう冷たいね・・・。
本日の目的は指定のごみ袋を購入すること。
指定ので出さないと持って帰ってくれんのんよ。
段ボールを捨てるときも小さくしてゴミ袋に入れんといけん。
で、買うモノはなかったけど食品売場を見て帰ろうと寄ったのさ。
そしたら、何と!!
ちょうど大根がタイムサービスしてたの!!
うほほぉぉい♪
もちろん取り合いに参戦したさ。
そして見事ゲットぉぉ!!
だってさ・・・
80円だよ!
すごくね??
いつもなら248円くらいはするよ。
安くても180円はするね・・・。
満足だわ♪
風がもう冷たいね・・・。
本日の目的は指定のごみ袋を購入すること。
指定ので出さないと持って帰ってくれんのんよ。
段ボールを捨てるときも小さくしてゴミ袋に入れんといけん。
で、買うモノはなかったけど食品売場を見て帰ろうと寄ったのさ。
そしたら、何と!!
ちょうど大根がタイムサービスしてたの!!
うほほぉぉい♪
もちろん取り合いに参戦したさ。
そして見事ゲットぉぉ!!
だってさ・・・
80円だよ!
すごくね??
いつもなら248円くらいはするよ。
安くても180円はするね・・・。
満足だわ♪
楽しみ♪
2002年9月22日今日はお昼にジムに行きました。
まずはランニングを一時間。
最近ようやく慣れてきた。
最初の頃は少し走っただけで、
ぜぇぜぇゆうてたからね・・・。
それからエアロバイクで10分。
その後、プールにて
50m×6本。
水中ウォーク30分。
いつもと同じメニューをこなし、
いつものように終わった後はぐったり。
そんでもって腹へりんこ〜。
たぶんね、あたし思うんじゃけどね、
運動の意味ないかも・・・。
だって、ご飯がおいしくてモリモリ食べてしまうもん。
体力はついてきとると思うけど、
体重は減らん。
増えてもないから良しとするかな。
とりあえず、旅行で太った2キロだけは落とさんと!
―――――☆―――――☆―――――☆―――――
私が通ってるジムにね、
素敵な人がいるの。
タイプです(*≧▽≦)デレッ
いつも会えるわけじゃないし、
話したこともないけど、
見るだけで嬉しい♪( ̄∀ ̄)b
問題は・・・
私がすっぴんってことかしら
{{{{(* ̄д ̄)}}}}
私もオバちゃまたちのように
話しかけてみようかしら。
まずはランニングを一時間。
最近ようやく慣れてきた。
最初の頃は少し走っただけで、
ぜぇぜぇゆうてたからね・・・。
それからエアロバイクで10分。
その後、プールにて
50m×6本。
水中ウォーク30分。
いつもと同じメニューをこなし、
いつものように終わった後はぐったり。
そんでもって腹へりんこ〜。
たぶんね、あたし思うんじゃけどね、
運動の意味ないかも・・・。
だって、ご飯がおいしくてモリモリ食べてしまうもん。
体力はついてきとると思うけど、
体重は減らん。
増えてもないから良しとするかな。
とりあえず、旅行で太った2キロだけは落とさんと!
―――――☆―――――☆―――――☆―――――
私が通ってるジムにね、
素敵な人がいるの。
タイプです(*≧▽≦)デレッ
いつも会えるわけじゃないし、
話したこともないけど、
見るだけで嬉しい♪( ̄∀ ̄)b
問題は・・・
私がすっぴんってことかしら
{{{{(* ̄д ̄)}}}}
私もオバちゃまたちのように
話しかけてみようかしら。
旅の日記。
2002年9月9日はぁい♪今日(8日)は家族旅行出発日です。
行き先は北海道!
この旅行はお父さんの勤労30年のお祝い。
8時35分発 羽田空港行きに乗る。
北海道には乗り継ぎで行く便しか予約がとれなかったらしい。
我が家の父はギリギリにならないと穴に火が入らないようだ(BY 母)
検査の時お母さんはピンコーンと鳴っていた。
後の空港でも鳴ろうとは…(笑)
9時55分に羽田空港に到着して、
次の13時15分発旭川空港行きまでの時間をプラプラと過ごした。
そして15時頃旭川空港に着いた。
なっ!なんと!!お父さん男子トイレで田中邦衛に会ったんだって!
興奮気味に話してくれたさ。
あれは絶対田中邦衛だった!って物まねをしながら。
それからレンタカーの手続きを。
夫婦そろってデミオを借りたとかゆうてたけど、
実際予約してたのはファミリアだった。
1300と1500は大きさが違うよ…。
レンタカーの手続きが遅くなったのと、ナビの扱いに
てこずったこともあって、
本日はそのまま旅館へ行ったんだ。
まず驚いたのは信号機縦なのね。
雪が降る関係なのかな。
旅館の夕飯はこんなに一人で食べるんかい!?って思うくらいの量だった。
3人とももぉ無理〜!とか言いながら全部食べてるし(笑)
お風呂も良かった!
露天風呂も入った♪ん〜満足。
なかなか寝付けなくてお母さんと夜中の3時くらいまで話をした。
☆★二日目(9日)★☆
じんましんが出てた私は朝風呂は入れなかった。
朝食は洋食バイキング。
牛乳おいしいね、うん。
本日まず向かったのは、流星の滝・銀河の滝。
流星の滝は断崖の間90mのところから1本の太い線にまとって流れ落ち、
銀河の滝は約120mの高さの断崖から幾筋もの流れとなって白糸のように
流れ落ちる。
次は北きつね牧場。
きつねたちと一緒に記念撮影をパシャパシャと。
オホーツク流氷館で昼食。
いくら丼を食べた。
今まで食わず嫌いだったんだけど、めっちゃ美味しかった。
ンフフ♪
それから小清水原生花園。
ん〜花咲いてた…かな!?
お母さんをおんぶしてオホーツクを歩いた。
砂に足が埋まって走れないから〜ってさ。
そして
ここから私の運転よ!
ドキドキ♪
いざ摩周湖まで〜。
阿寒湖まで〜。
本日のお宿は『あかん悠久の里 鶴雅』
ここね、すごいんだよ!
温泉がね、入りきれないくらいたくさんあるんだよ。
全部制覇するのは無理だった。
料理もこれまた食べきれないほど。
食べたけど(笑)
でもさすがにしんどかった。
旅行から帰ってきて体重測ったら2キロ増。
体が重いはずだわね〜。
それから外へお買い物。
まりもキティかわいくてつい買っちゃった♪
というよりお父さん買ってくれた。
欲しいものは遠慮せずに言いなよぉって。
お母さんもお父さんにいろんなもの買ってもらってた☆
民芸品のお店で友達へのブレスレットを購入。
名前を彫ってもらいました。
ブレスレット気に入ったからお揃いのを自分にも買っちゃった☆
もちろん名前入りね。
それから旅館に戻り温泉へ。
入りきれないほどの温泉の数。
しかも人多っ!!
女体、女体、女体だった。
そして、
運転もしてグッタリだったから12時には就寝。
省略して書きすぎだな〜。
文章力ないね。
次回へ続く。
行き先は北海道!
この旅行はお父さんの勤労30年のお祝い。
8時35分発 羽田空港行きに乗る。
北海道には乗り継ぎで行く便しか予約がとれなかったらしい。
我が家の父はギリギリにならないと穴に火が入らないようだ(BY 母)
検査の時お母さんはピンコーンと鳴っていた。
後の空港でも鳴ろうとは…(笑)
9時55分に羽田空港に到着して、
次の13時15分発旭川空港行きまでの時間をプラプラと過ごした。
そして15時頃旭川空港に着いた。
なっ!なんと!!お父さん男子トイレで田中邦衛に会ったんだって!
興奮気味に話してくれたさ。
あれは絶対田中邦衛だった!って物まねをしながら。
それからレンタカーの手続きを。
夫婦そろってデミオを借りたとかゆうてたけど、
実際予約してたのはファミリアだった。
1300と1500は大きさが違うよ…。
レンタカーの手続きが遅くなったのと、ナビの扱いに
てこずったこともあって、
本日はそのまま旅館へ行ったんだ。
まず驚いたのは信号機縦なのね。
雪が降る関係なのかな。
旅館の夕飯はこんなに一人で食べるんかい!?って思うくらいの量だった。
3人とももぉ無理〜!とか言いながら全部食べてるし(笑)
お風呂も良かった!
露天風呂も入った♪ん〜満足。
なかなか寝付けなくてお母さんと夜中の3時くらいまで話をした。
☆★二日目(9日)★☆
じんましんが出てた私は朝風呂は入れなかった。
朝食は洋食バイキング。
牛乳おいしいね、うん。
本日まず向かったのは、流星の滝・銀河の滝。
流星の滝は断崖の間90mのところから1本の太い線にまとって流れ落ち、
銀河の滝は約120mの高さの断崖から幾筋もの流れとなって白糸のように
流れ落ちる。
次は北きつね牧場。
きつねたちと一緒に記念撮影をパシャパシャと。
オホーツク流氷館で昼食。
いくら丼を食べた。
今まで食わず嫌いだったんだけど、めっちゃ美味しかった。
ンフフ♪
それから小清水原生花園。
ん〜花咲いてた…かな!?
お母さんをおんぶしてオホーツクを歩いた。
砂に足が埋まって走れないから〜ってさ。
そして
ここから私の運転よ!
ドキドキ♪
いざ摩周湖まで〜。
阿寒湖まで〜。
本日のお宿は『あかん悠久の里 鶴雅』
ここね、すごいんだよ!
温泉がね、入りきれないくらいたくさんあるんだよ。
全部制覇するのは無理だった。
料理もこれまた食べきれないほど。
食べたけど(笑)
でもさすがにしんどかった。
旅行から帰ってきて体重測ったら2キロ増。
体が重いはずだわね〜。
それから外へお買い物。
まりもキティかわいくてつい買っちゃった♪
というよりお父さん買ってくれた。
欲しいものは遠慮せずに言いなよぉって。
お母さんもお父さんにいろんなもの買ってもらってた☆
民芸品のお店で友達へのブレスレットを購入。
名前を彫ってもらいました。
ブレスレット気に入ったからお揃いのを自分にも買っちゃった☆
もちろん名前入りね。
それから旅館に戻り温泉へ。
入りきれないほどの温泉の数。
しかも人多っ!!
女体、女体、女体だった。
そして、
運転もしてグッタリだったから12時には就寝。
省略して書きすぎだな〜。
文章力ないね。
次回へ続く。
コメントをみる |
