オムライス

2003年1月12日
今日は二人でオムライスを作った。
卵に生クリームを入れて作ったけど、
食べても入ってるんだか入ってないんだかわからんかった。
彼がふわふわトロトロの卵に挑戦したが失敗。
普通のオムライスになりました。
でも、美味しかったから良いんです。

でめきんってあだ名が付いてた私より
ぱっちりお目目でまつげの長い彼に
「かっこいいね」って言ったら
はたかれた!
痛かったから「童顔!」って言ったら
また、はたかれた!!
「痩せすぎ!」った言ったら
「太ってるよりいいやろ」ってまたまたはたかれた!

眠くなってゴロゴロしてたら、
「子ども作ろうか?」って言われた。
もう名前も決めてるんだってさ・・・(早っ!)
「出産費用っていくらかかるんやろう?」とか
一人でゆってたけど、
聞こえないふりをして話を変えました♪
まだまだ今の恋愛を楽しみたいのです。
何ごとにもゆっくりと時間をかけて慎重に・・・ネ。




最近鼻水が止まりません。
鼻が赤くなりにくい頂き物のティッシュを使ってるんですけど、
その名が「ローションティシュー」


ん?ティシュー??
まぁ、名前はどうでも良いんですけど、
使い心地はしっとりしてて良いです。


ごそごそ

2003年1月9日
今日は映画デート。
浜大津アーカスで見ようと思って行ったけど、
上映開始時間が21:50。
とりあえずご飯を食べて時間をつぶすことに。

それでも時間があったので、
結局、大津シネマに移動して見た。
「マイノリティ・リポート」
開始1時間後、隣りに座っていた彼が
ごそごそし始めた。
集中力が切れたみたい(苦笑)

館内は4カップル&1人で9人でした。
夜は良いです。
今度から夜に行きます。


あけおめ。

2003年1月8日
年始のご挨拶が遅くなってしまった。


みなさんにとって良き1年となりますように!







正月は高熱で寝込んでました。
せっかく実家に帰ったのに、
ずぅぅっと寝てました。
友達との約束もキャンセル。
何とも切ないお正月でした。


そして今日!!
無事に卒論の提出が終わりました。
提出直前にトラブルがあったけど・・・。
30枚のうち1枚無いことに気づいたの。
学校の端から端まで走りました。
見つかったから良かったけど、
そうでなかったら泣いてるね。
コピー機に置き忘れるなんてアホな私。
学校の穴場でコピーしたから
誰にも捨てられずに済んだ。


しばらく論文は良いです。
口述試問が近づいたら読み返すことにします。


今日はゆっくり寝て明日から
他の課題に入ります。


おやすみなさい。

帰省

2002年12月30日
今日広島に帰ります。
参考文献を持てるだけ持って帰る予定です。
年明けすぐに〆切なのに大丈夫か!?私。


帰ってその日の夕方に
お母さんと二人で、
もちつきします。
あたしは丸める係です。
あまりおもちを食べない二人が毎年もちつき担当なのです。
ちなみに我が家の雑煮は2種類あります。
お母さんだけがすまし汁で焼いたもちの雑煮です。
残りの3人はトロトロにとけたもちの雑煮です。


そして、
31日は大掃除です。
あたしの担当はお風呂掃除と窓拭きと
おせち料理で使うアナゴとエビを七輪で焼くことです。
毎年炭をおこすのに一苦労です。


帰省ラッシュに巻き込まれませんように!


それでは、よい年を!!
私も主役。


あなたも主役。


みんな主役。


いま、ここから始まる。

遠のく!?

2002年12月20日
年末地元に帰れないかも・・・。


久しぶりの日記です。
みなさま、こんばんわ。


先週仮提出した論文を今日の5限に取りに行きました。
鉛筆で直されてます。
しかも草書みたいで読めません(><)
削除されまくりです。
おかげで文字数が足らなくなりました。
?とかいっぱいあったし・・・。
面白いテーマを持ってるのにイマイチ活かしきれてないようです。
あと二押し!!って言われました。


年明けが締め切りなので、
先生に見せる機会がもうありません。
自分で責任もって手直しをし、提出します。


早く提出してスノボに行きたいぞぉ!
いっぱい会って、いっぱい遊ぼなって言われた。
おもしろくてとても素敵な人です。
恋の予感です。



ギリギリ。

2002年12月12日
卒論の文字数が16000字〜20400字なので、
とりあえずギリギリの16000字は書きました。
でも、絶対同じことの繰り返しとか
書いてそう・・・。
明日先生に提出して来週の火曜に最後の相談。
授業ないのに学校行くのがたいぎぃ。
しかも明日は雨か雪なので
なおさらたいぎぃ。
冬の原チャ通学は辛いもん。
もぉねぇ、手が真っ赤になって痛いの。

つい考えてしまいます。
はい、マイナス思考まっしぐらです。


卒論頑張ってます。
うん、たぶん・・・ネ。
図表をコピーしようとコンビニへ行ったのだけど、
3枚ほど失敗。
ちゃんと設定したはずなのに、切れてるじゃん。


文章の途中に図表を載せようと思ったら、
やっぱスキャナで取り込まんといけんのんかね?
図表をコピーしてのりで貼って、それをコピーとかダメ??


どっちもめんどくさい。
図表20個くらいあるし・・・。

不器用

2002年12月1日
好きな人の前で、


うまくわがままが言えなくて


自分がもどかしいことがある。

惚れさせてみせる

2002年11月28日
そんな風に言われた。

とりあえず、はははと笑ってみた。

そんなこと言われても困ります・・・。

どう返したらいいのかわかりません。

盗まれた!?

2002年11月25日
今日学校に行こうと原チャ置き場に行ったら、
原チャが見あたらない・・・。


えっ!?
盗まれた・・・?


いいえ、普段停めない方の置き場に置いたのを
すっかり忘れてました。
チャリンコに埋もれてて見えなかったよ。


うちのマンション絶対住人の数よりチャリンコ多いよ。
しかも駐輪代払ってない人いると思うわ。
別にあれ払わんでもよさそうな気もする。


だって毎月原チャの駐輪代800円払ってるのに、
屋根のある置き場がいっぱいだったら野ざらしだし、
鍵穴潰されたし、ミラー片方盗まれたし・・・。
払っても払わんでも一緒・・。

ハマる

2002年11月24日
最近お好み焼きにハマってます。

もちろん広島焼きです。
ソースはオタフクソースです。

ちゃんと粉をひいて〜、キャベツをのせて〜
ってな感じで作ります。

でもフライパンで作るので・・・ちょっとネ。

鉄板の上で焼かれたお好み焼きをヘラで
ハフハフしながら食べるのが一番だね!

いい夫婦の日。

2002年11月22日
今日はお父さんとお母さんの結婚記念日。


おめでとう!!

もどき

2002年11月21日
プリンにしょうゆをかけたらウニの味するんだっけ?

先日テレビでもどきの食べ物を紹介してたので、
やってみた。

豆腐にヨーグルトをかけて、
その上にブルーベリーソースをかけると
「レアチーズケーキもどき」




・・・。
別々に食べた方が美味しい・・・ネ。


何かおすすめの「もどきの食べもの」ありますか?

七五三!?

2002年11月12日
ゼミの先生に「このままやったら卒業危ないなぁ!
ふふっ」って鼻で笑われたにも関わらず、
卒業式で着る袴の展示会をしてたので友達と行ってみた。


「お好きなのがあったらせっかくだから着て行って下さいね」
って言われたので、試着しちゃいました♪


そしたら、たまたま通りかかった男友達二人に
「七五三みたいやなぁ」
って言われた。


くぅぅぅ!
確かに童顔だけど・・・
七五三って言わなくてもいいじゃんねぇ。


大きな声で言うもんだから、
全然知らない人まで振り向く、振り向く。


恥ずかしかった。。。

スマイル

2002年11月11日
いろんなことがあったけど、

うん、もう大丈夫。

ありがとう!大切な人たちへ


いろいろありすぎて

2002年11月6日
週末お母さんが来て、

いろんな所に行って

いっぱい話をして

すごく嬉しくて、すごく楽しかったけど

お母さんを見送った後、

マンションに帰った私は

何だか切なくなった・・・。





------

心友へ


 遠くへ行かないで。

 私強くなるから。

 今よりもっと強くなるから。

 あなたを支えたいから。
すっちーさんBMありがとう!
あっ!それから2222HIT頂きましたぁ♪
これからよろしくお願いしますネ☆






明日仕事が終わってからお母さんがこっちにやってくる。
そう昨日電話があった。
だから新大阪まで迎えに来て!とのこと。

卒業するまでに一度くらいは行こうと思っていたらしい。
だから、紅葉してなくても良いんだって。
USJに行きたいってゆってたから
土曜日に行こうかな。

土曜日丸1日遊んできっとグッタリするだろうから、
日曜日は午前中家でゆっくりしてもらって
午後から大学の学祭に来てもらおう。
(あたしは午前中からお手伝いしないといけない・・・。)
大学に来るのも初めてだからイロイロ案内しよっと。


月曜日は嵐山に行きたいってゆってたなぁ。
さっき紅葉情報見たけど、
嵐山まだだってさ・・・。
他の場所も3ぶくらいだった。


そりゃそうだ・・・


明日は午前中大掃除しなきゃ。
卒論の文献があっちこっちにゴロゴロ。


久しぶりにもみじまんじゅうが食べたいなぁ。
買ってきてもらお。

------

夜なのに必死にコタツを出す。
明日何時頃に着くのか確認の電話をお母さんにかけたら
「コタツだしておいて!」ってさ・・・。
「あと暖房もつけれるようにしとってね」だと。
あたしが暖房ダメなの知ってて言うからね〜。

電話を切った後、文献を隅によけて
テーブルよけて、
必死に出したさ。
途中腰が「ピキッ!」って・・・
「ヤバッ!またか!?」と思ったけど
何とか無事でした。

部屋が一気に狭くなりました。
もともと狭いのに余計に狭くなったよ。
まぁ・・・暖かいから良しとするか。


そういえば我が家は新車を買ったらしい。
ハンドルの横にチェンジがあるんだって。
慣れると使い勝手いいらしいよ〜。
お母さんも近々新車買うんだって・・・。
おぃおぃ我が家にそんなお金どこにあるんだい?!

想いにフタをして。

2002年10月28日
想いをココロの奥に閉じこめて
友達として誕生日メールを送る。


ここ数日間、
何度もメールを作成しては削除し、
作成しては削除を繰り返す。


送りたい、送ろう、送れない、送らない。
そんな想いの繰り返し。


簡単に「好き」という想いは消せない。
かといってこのまま関係が途絶えてしまうのは嫌。


想いにフタをして友達として付き合っていく。
そう決めたのだけど簡単にはいかないや。


いつまで引きずる気なんだろ。
毎日毎日うしろばかり見て、
ウジウジしている自分が嫌い。


今のままじゃ何もかもが
中途半端になってしまう。
学校も、卒論も、就職も。


リセットしたい・・・。

前を向こう!

2002年10月26日
色々あったなぁ。




でも、もう終わったことなんだ。

どん底まで落ちたのなら、後は這い上がるだけじゃないか!



そうだね。
自分と向き合い這い上がる時期が来たのかもしれない。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索